いちご狩りのおすすめカメラとレンズ(ミラーレス、一眼レフ向け)

当ページのリンクには広告が含まれています。

せっかくいちご狩りに行くなら、いちごの写真をSNSにあげて、友人たちと一緒に撮って、いちご畑の風景を撮って……と、思い出を沢山残しておきたいところ。

「スマホでも写真は撮れるけど、遠出のお出かけはちょっぴりいいカメラでも撮っておきたいなぁ……」と悩んでいる人に、今回はお出かけにおすすめのミラーレスカメラや一眼カメラをご紹介します。


友達との旅行や、恋人とのおでかけデートにも、一眼レフカメラがあるとさらに楽しくなっちゃいます……!

いちご狩りにおすすめのカメラはどんなカメラを持てばいい?

置いてあるカメラ

最初に一眼レフカメラを買おうと思っても、種類や機能がたくさんあって何を選んでいいか分からない。

悩む人は多いと思います。

ずばり、いちご狩りのようなお出かけで持つ一眼レフカメラは「軽さ」が重要!

どんなに素敵なカメラでも本体が重たいと、外に持って出かけるのが嫌になってしまいます……。


そこで今回は、女性でも持ち運びしやすい手軽なカメラを集めてみました。


ミラーレス一眼カメラ、一眼レフカメラ、そのほかコンパクトデジタルカメラの3種類をそれぞれお伝えしてきます。

ミラーレスカメラ

最初に紹介するカメラは、「ミラーレスカメラ」です。手軽に持ち運べるミラーレスカメラは、旅行やお出かけにはピッタリ。

(ミラーレス一眼は、一眼レフカメラに内蔵している反射ミラーありません。そのおかげでコンパクトなサイズ感になっています。)

Nikon Zfc

フィルムカメラを思い起こさせる魅力的なボディがなんとも印象的。

愛らしいボディは首から下げているだけでも、おしゃれなワンポイントになりそうです。

デザイン性だけが優れているだけではなく、瞳AF(オートフォーカス)や高画質の機能もついているので、ポートレートや夜景もしっかり撮れます。

FUJIFILM X-S10

465gという小型ながら、手ブレ補正が入っているという優れものです。実はミラーレス一眼カメラで手ブレ補正が入っていて、ここまで小型なものはあまりありません。

また、撮った写真をそのままSNSなどにアップしたい方も、編集(レタッチ)がなくても綺麗な色味が出るのでおすすめです。

Canon EOS Kiss M2

EOS Kissシリーズの特徴は、初めてカメラを使う人でもやさしいカメラです。

瞳AF機能はしっかりと捉えてくれるので、お子さんやペットなどの愛らしい瞬間を瞬時にキャッチしてくれます。

カメラ操作もわかりやすくなっているので、カメラデビューにはピッタリのカメラです。

SONY α7 III

ソニーの一眼レフカメラの中ではスタンダードな一眼カメラです。全てのスペックにおいて万能。

少し上級者向けなカメラとなります。

映像機材を扱ってきたソニーならではの高画素な写真を撮ることができ、夜景など発色の美しさも魅力の一つです。

一眼レフカメラ

次に紹介するのは「一眼レフカメラ」です。先ほど紹介したカメラに比べると、少し重さは重たくなりますが、本格的な写真を楽しみたい人にはおすすめです。

レンズも豊富なので、自分の撮りたい世界観に合わせて選べます。

Canon EOS Kiss X10

カメラメーカー最大手のキャノンが出した初心者に向けたシリーズで、一眼レフの中でも人気を誇っています。

450gで軽量かつ小型なカメラなので、いつでもどこでも持ち歩きたくなります。

Nikon D3500

おでかけにもぴったりなコンパクトなカメラ。ガイドモード付きなので初心者でも安心して使えます。

また撮った写真をすぐに転送することができるので、出先などで使うときにも便利です。

コンパクトデジタルカメラ

最後に、コンパクトデジタルカメラも紹介します。

コンパクトデジタルカメラは一眼レフカメラと比べると、レンズ交換はできません。しかし、ポケットに入れておけるコンパクトさが便利です!

最近のものは、一眼カメラにも搭載のイメージセンサーが使われているので、小さいながら高画質でおすすめです。

RICOH GR III

手のひらに乗せられるほどコンパクトなのに、圧倒的高性能なカメラなんです。

有効画素数約2424万画素で、最高ISO感度は102400というハイスペックなカメラ。

ISO感度の数値が高いと何がいいかというと、少ない光の量で十分明るい写真が撮れます。
例えば、いちご狩りの後にイルミネーションや夜景を撮ったりしても、十分きれいに撮ることができるのは嬉しいですね。

約0.8秒で高速起動するので、撮りたいときにパッと取り出しサッと撮れます!

いちご狩りではどういうレンズで撮ればいいの?

カメラのレンズ

カメラ選びの次に悩むのが、レンズ選びです。

使うレンズによって撮れるものが変わっていきます。

いちご狩りで自分の撮りたいものや目的に合わせて選んでいきたいところです。

いちご狩りの撮影で使えるおすすめのレンズは?

まずはどんなレンズがあるのかをご紹介します。

(※)はいちご狩りに持っていくとおすすめのものです。

標準レンズ(※)

一般的に、焦点距離が50mm前後のレンズで、カメラとセットで売られていることが多いです。

旅行や普段の持ち歩きの場合は、この標準レンズで十分対応できます。

ただ、標準レンズだと背景のボケ感があまり出せず、写真の構図や画角にもこだわりたい!という人は向かないかもしれません。

単焦点レンズ(※)

焦点距離が35mm以下のレンズです。ズームレンズのようにズームすることはできませんが、レンズ自体も小さく(軽く)、背景がボケやすいです。

例えば、いちごを持つ手元だけを目立たせて撮る場合などに最適です。

望遠レンズ(※)

遠くの被写体を撮る場合に使います。焦点距離がおよそ100mm以上のものを指します。

例えば、いちご畑で遠くの苺や人物に焦点があたり、周辺のものはボケやすくなるという特徴があります。

広角レンズ

どこまでも広がる海や広大な眺めの山頂。

目の前の風景を広く切り取りたい時に使えるのが広角レンズです。

いちご畑全体を写真におさめたい時に使えるので、空間の広さを強調したいときにおすすめです。

高倍率ズームレンズ

レンズ交換なしで遠い風景も、近くのものも撮りたいときに使えるのが、高倍率ズームレンズです。

便利な一方でレンズの重さは重く、ボケは少し出にくくなるので、ボケ感を楽しみたい方は他のレンズの方がいいかもしれません。

一眼レフ・ミラーレスカメラでの撮り方のコツ

ここからは、いちご狩りでぜひやってみて欲しい写真の撮り方をお伝えします。

いちご狩りでどうやって撮ればいい?

初心者の方でもプロっぽくできるのが「前ボケ」写真。

かおり野

手前のものをボカすことで奥行きが出て、全体的に柔らかい雰囲気を作り出せます。いちごの可愛い感じが写真から伝わってきます。

王道ですが撮りたくなるのが「いちごを手に持つ」撮影。

綺麗だと思ういちごをたくさん集めて、手に乗せて撮ってみてください。

友達同士で撮影しあうのも楽しいかもしれません。

まわりにいちごの花を一緒に被写体の中に入れると、色のコントラストがはっきりとしてきれいに写ります。

望遠レンズを持っている人は「圧縮効果」を使った写真も撮れます。

ビニールハウスの長く続くいちごの道をギュッと縮めたような写真が撮ることが可能です。

一枚の写真の中にたくさんのいちごを撮れるので、華やかな写真になりますね。

また、人が多い場所では撮りたい被写体だけを撮ることができるので、いちごを頬張る友人を切り取ることもできます。

いちごの丸い形や春のあたたかみから写真にやわらかさを出したい方は、カメラの露出を少しプラスにしておくとやわらかい写真を撮ることができます。

その日の天候に合わせて、やってみてください。

いちご狩りで撮影するときの注意点

カメラと一緒に持っていると便利なアイテムや、いちご狩りでの撮影で気をつけて欲しいことをお伝えします。

いちご狩りに三脚はあった方がいい?

一眼レフなど撮影するときに、便利なものとしては三脚があります。

夜景や星空、絶対ブレたくない写真や集合写真を撮る際には必須のアイテムです。

ただ、いちご狩りの撮影では、三脚を持っていくことをあまりおすすめしません。

荷物としてかさばるのはもちろんなのですが、狭いビニールハウスの中で、三脚を組み立てしまうと、他のお客さんの邪魔になったりします。

基本的にいちご狩りは明るい時間帯にすることが多いので、三脚で固定しなくても十分きれいに撮ることができます。

また、いちご狩りなど狭い場所や公共施設内では、使用禁止の場合もあるので、もし持っていく時は使えるかどうか調べてからいくことをおすすめします。

SPEEDFOX

いちご狩りで一眼レフ撮影の時に注意することは?

いちご狩りで写真を撮る時は、他のお客さんの迷惑にならないようまわりにも気を配って、撮影しましょう。

頭では分かっていても、目の前に広がるいちごを見るとついついファインダーに夢中になってしまいます。他の人にぶつかってしまったり、一定の場所をずっと陣取ってしまったりしがちです。

また、写真を撮る際は、なるべく他の人が映り込まないように注意してください。園内にいる人同士でマナーを守って、気持ちよく撮影しながらいちご狩りをぜひ楽しんでいただけると嬉しいです。

また、カメラは温度変化や湿度にとても弱いので、気をつけてください。

いちご畑のあるビニールハウスは、暖かい温度に設定されていることが多いです。

冷たい外気から急にビニールハウスの中に入ると、結露を起こしてしまいカビの発生などに繋がります。

冬にいちご狩りにいく場合は、カイロなどで温めたり、カメラケースに入れて温めて持ち運ぶことをおすすめします。

(レンズやカメラ本体にカビが生えると、修理交換などでかなりの金額が必要になります……)

まとめ いちご狩りで写真撮影を楽しもう!

さて、ここまでカメラや撮影について書いてきましたが、初めは色々なものをどんどん撮ってみてください。

いちご狩りでは、いちごやお花、友人や家族、ミツバチなどの生物、空や自然など沢山の被写体があるので、好きなものを見つけて、写真撮影を楽しめます。

今回の記事を読んで、素敵なカメラ生活を送っていただけると嬉しいです!

⇒ いちご狩りドットコムのカメラ・写真技術一覧に戻る

⇒ いちご狩りドットコムのトップに戻る