「恋みのり」ってどんないちご?どこで手に入る?【新品種】

当ページのリンクには広告が含まれています。

日本では、毎年あらゆる新種のいちごが開発されてきています。

ただ、いちごの品種改良はかなり難しく、数年かけてやっと1品種生まれるくらい。

さて、そんな中で今回紹介するのは、熊本で生まれた新品種の「恋みのり」。

2017年に生まれ、今では長崎や佐賀など九州を中心に作られています。

「恋みのり」の特徴や、いちご狩りができる農園も最後に紹介していきます。

いちご好きな方は、自分の好きないちごの品種を探してみてくださいね。

恋みのりの品種の特徴とは

多くのいちごたち

まずは「恋みのり」の基本的な特徴からお伝えします。

味の特徴や色、その形について詳しくみていきましょう!

恋みのりって、どんないちご?

「恋みのり」は、2017年に熊本で開発された新品種のいちごです。

その特徴は、以下のようなことが言われています。

・かなり硬めな食感

・大玉が多い

・淡赤色から赤色の綺麗な外見

・香りが高く、酸味と甘味のバランスが取れている(糖度は11度前後)

・収穫量が多い

・断面は白く、きめが細かい

恋みのりは、大玉で果肉が硬めなのが特徴。シャキッとした食感。

通常のいちごは、90%ほど水分でできている為、果肉がやわらかく、少しの衝撃でもへこみや傷につながります。

その点、恋みのりは果肉が硬い為、傷やへこみに強く、輸送性が高くなります

また、恋みのりのいちごの房は伸びるのが早く、収穫量が多いため、いちご農家の方々にとって、ありがたい品種とされています。

恋みのりの食味は、甘味が強め

あまおうの糖度が平均13〜15度なので、糖度だけを見ると甘味が弱いように感じますが、酸度が低いので、甘味を感じやすいです。

とちおとめよりは、甘味も酸味も強く感じる方が多いです。

世界が恋する、日本のいちご「恋みのり」

恋みのりの歴史と産地

収穫量が多く、育ちもよい恋みのり。

いちご農家の方に喜ばれる品種は、どこでどのようにして生まれたのか?

ここからは、恋みのりの歴史について紹介していきます!

恋みのりって、いつできたの?

2016年に、農研機構九州沖縄農業研究センターが品種登録を出願しました。

当時、効率的ないちご栽培(高収量)を狙いとして、品種改良が進められていました。

というのも、いちごは面積に対して取れる収量が少ないフルーツです。

さらに果肉が柔らかいので、パック詰めや輸送時にいちごが潰れてしまうことも、しばしば。

面積あたりの収穫量が少ないため、いちご農家の方の作業時間が伸び、どうしても長時間労働になってしまうという悪循環。

そんな課題を解決するべく、「生産量が高く、粒揃いが良く、傷みにくい」いちごとして、恋みのりが生まれてきたのです。

2020年に品種登録が完了され、実際に栽培工程では、栽培管理作業で約40%、収穫作業で約20%、パック詰め作業等で、約30%の効率化に繋がりました。

恋みのりって、どこで作られるの?

現在では、長崎・佐賀を中心に製造・販売されています。

ただ、これは産地限定の品種ではなく、全国どこでも作られています。

農家の方々を助けるための品種でもあるので、恋みのりのおかげでいちご業界全体の生産労働環境が上がると、嬉しいですね。

恋みのりの名前の意味と由来

「恋みのり」という名前は、「収穫(みのり)が多いこと、イチゴを通して託された想いが叶うように」との願いを込めてから来ています。

恋みのりと他のいちごの違い

ここからは、他のいちごの特徴とも比べながら、恋みのりの特徴について紹介していきます!

「恋みのり」と「さがほのか」って、どう違う?

恋みのりは、さがほのか系統の品種を交配して作られているため、似ている部分もあります。

今回は、さがほのかと比べてみて、以下のようなイメージ。

・酸味も甘味もあるが、さがほのかより甘い

・香りが高く、味が濃い

・硬さは、さがほのかより硬い

あわせて読みたい
佐賀県のいちごの「さがほのか」は「いちごさん」と何が違う?品種の特徴 冬から、春にかけて旬を迎える、いちご。 甘くて、ジューシーないちごは、大人も子どももみんな大好きですよね。 今回はそんないちごの中から、「さがほのか」を紹介し...

恋みのりの旬の時期

恋みのりは、11月下旬ごろから栽培可能です。ただ12月ごろまでは、まだ実が硬いことがあります。

なので、おすすめは1月〜3月ごろ

恋みのりは、全国各地どこでも栽培が可能なので、農園やスーパーで販売している可能性もあります。

ぜひ、近くの直売所などを探してみてくださいね。

恋みのりの値段と購入できる場所

恋みのりの値段は、おおよそ1パック500円〜800円(中粒12〜15粒)です。

スーパーなどでも、比較的手に入りやすいので、3月ごろなどになると安く買うことができます!

恋みのりをいちご狩りできる農園5選

最後は、恋みのりのいちご狩りができる農園について紹介していきたいと思います。

恋みのりは全国で栽培されているので、いちご狩りも日本のあらゆるところでできるのは嬉しいですね。

①安田いちご園【千葉県】

土日限定で、おいCベリーや恋みのりなど10種類ほどを食べ比べ。

最近では、白いいちごの「淡雪」を栽培開始したので、珍しいいちごを食べてみたい人はぜひ訪れてみてください。

メディアでも多く取り上げらる農園なので、行く際には予約して行くことをお勧めします!

住所〒299-1103 千葉県君津市大井500
営業時間2022年1月~4月第1週
土、日曜日限定
アクセス【車】
・館山自動車道君津インターチェンジから1km、約3分
【電車】
・JR内房線君津駅南口からタクシーで約30分
・JR内房線君津駅南口から「日東交通」小糸中島行き小糸中島バス停留所から徒歩20分
駐車場あり(30台)
公式サイトhttps://www.yasuda15.com/index.html

②秩父フルーツパーク【栃木県】

ここでは、恋みのりや紅ほっぺなどを食べ比べられます。

予約者限定で、ホイップクリームをつけ放題のプランもあるので、要チェック!

農園はリニューアルしたての高設土耕栽培なので、小さなお子さんや車椅子でも行きやすいです。

住所〒369-1871  埼玉県秩父市下影森877-1
営業時間9:30~15:30
アクセス【車】花園ICから車で50分
【電車】
・秩父鉄道「影森駅」から徒歩で20分
・西武鉄道、西武秩父線「西武秩父駅」から徒歩で25分/タクシー約5分
駐車場あり(30台)
公式サイトhttp://www.fruit-farm.jp/

③いちごぷらんと-ichigo plant-【滋賀県】

6種類食べ放題と10種類食べ放題のパターンから選べます。

また限定で、夜のいちご狩りも実施しているので、普段と少し違ういちご狩りが楽しめます。

練乳とチョコソース付け放題なので、甘党の方にはぴったり!

住所〒529-1434 滋賀県東近江市五個荘平阪町417
営業時間1月8日~5月8日
月、水、金曜日(定休日)
アクセス【車】
・八日市インターから15分
・近江八幡から20分
・彦根から40分
【電車・バス】
・JR「能登川駅」下車後、近江鉄道バス八日市行きに乗り「平阪」下車。徒歩5分
駐車場あり(16台)
公式サイトhttps://www.ichigoplant.com/

④岸川農園【佐賀県】

なんと9種類のいちごを食べ比べられる岸川農園(いちごの駅)。

この農園では、高設栽培なので、しゃがむ必要がなく、立ったままでいちご狩りができます。

白いいちごの「淡雪」や黒いちごなど、レアないちごも食べられるので、自分の好みの味を探してみてくださいね!

住所〒849-0402  佐賀県杵島郡白石町大字福富下分295番地
営業時間9:00~16:00
月・火・木・金(定休日)
アクセス【車】佐賀福富道路 福富ICより車で約2分
駐車場あり
公式サイトhttps://kisigawa.com/

⑤農園ガーデン空【鹿児島】

大粒完熟いちごの摘みとり体験ができる、農園ガーデン空。

摘み取り体験以外にも、四季折々のお花をみたり、カフェでご飯を楽しむことができます!

いちご狩りは原則予約制なので、予約をしてから行きましょう。

住所〒899-1602 鹿児島県阿久根市多田454-2
営業時間10:00~17:00
アクセス【車】阿久根北ICより車で約8分/阿久根駅より車で約8分
駐車場あり(70台)
公式サイトhttps://www.gardensora.com/

まとめ:新品種の「恋みのり」を食べてみよう!

恋みのりのこと、少しは知っていただけたでしょうか?

九州を中心に作られている、新品種の恋みのり。

甘さも酸っぱさもあり、大玉なので食べ応えもしっかりあります!

ぜひ、いちご狩りで食べ比べをして、いちごの味の違いを楽しんでみてください。

あわせて読みたい
美味しいいちごの見分け方、摘み方は?【いちご狩りでも使える技を紹介】 スーパーで真っ赤に熟したいちごを見つけてワクワクして買ったのに、「あまり甘くなかった…」という経験はありませんか? 実は、鮮度が落ちていたり、未熟なままで収穫...