【季節ごとに紹介】いちご狩り以外のフルーツ狩りは何がある?

「果物狩りの大本命は?」と聞かれたら、いちご狩りと答える人が多いかもしれません。

しかし、いちご狩りの他にもたくさんの果物狩りがあることをご存知でしたか?

いちご狩りの主なシーズンは、12月〜6月までの冬から春にかけてです。

しかし、季節が変わればいちごに代わり、旬の他の果物が続々と出てくるので、1年を通して果物狩りを楽しむことができます!

そこで、この記事では旬を逃すことなく果物狩りを楽しんでもらえるように、季節ごとにできる果物狩りをご紹介していきます。

この記事をチェックして、ぜひご家族やご友人と果物狩りの楽しい思い出を作ってくださいね。

目次

いちご狩り以外のフルーツ狩りは?

様々なフルーツ狩りを想起してもらうための画像

いちご狩り以外にも、自分で収穫して楽しむことができる果物はたくさんあります。

  • さくらんぼ狩り
  • デコポン狩り
  • ビワ狩り
  • ブルーベリー狩り
  • スイカ狩り
  • モモ狩り
  • ぶどう狩り
  • 梨狩り
  • メロン狩り
  • スモモ狩り
  • プルーン狩り
  • ハスカップ狩り
  • りんご狩り
  • みかん狩り
  • 柿狩り
  • キウイ狩り
  • 栗狩り

ジューシーなまま、採れたてをその場でかぶりつくところを想像しただけで行きたくなりますね!

しかし、旬の季節を把握しておかないと、「行きたい!」と思ったときにはシーズンオフだった…。

なんてこともあるかもしれませんし、お住いの地域によっては旬の季節が前後する可能性もあります。

気になる果物狩りを見つけたら、お近くのフルーツ農園の開園日程を確認してくださいね。

春の時期にできるフルーツ狩りの種類には何がある?

春のフルーツをイメージさせるさくらんぼ

寒い冬が終わり、四季の中でもポカポカと程よい暖かさの春。

そんな心地の良い春の時期にできる果物狩りをご紹介します。

春の時期にできる果物狩りは3種類あります。

①さくらんぼ狩り

見た目も可愛く、甘みと酸味のバランスが絶妙なさくらんぼ。

さくらんぼは、食用として約30種類も生産されており、旬がずれるため初夏まで長く楽しむことができます。

さくらんぼ狩りの旬は、4月〜7月です。

②デコポン狩り

みかんと同じ柑橘類の仲間であり、ヘタの部分が盛り上がった形が特徴のデコポン。

甘みが強く、柑橘類の中でも酸味が控えめで食べやすい果物ですね。

デコポンの旬は、3月〜4月と短めです。

③ビワ狩り

優しい甘さとかすかな酸味が特徴のビワ。

生でももちろん美味しいですが、コンポートにしたりビワ酒にしたりとアレンジしていただくのもまた格別です。

ビワ狩りの旬は、4月〜6月までです。

夏の時期にできるフルーツ狩りの種類には何がある?

夏のフルーツをイメージさせるスイカ

夏はじりじりと照りつける日差しが強く、みずみずしい果物にかぶりつきたくなる季節ですね。

そんなときは果物狩りに出かけて、乾いた体に水分やミネラルをたっぷり補給しましょう。

夏の時期にできる果物狩りは、9種類あります。

時期が短い果物もあるので、よく確認してから行くことをおすすめします。

①ブルーベリー狩り

ビタミンやミネラルを豊富に含むブルーベリー。

ブルーベリージャムとして食べる機会が多いかもしれませんが、生のまま食べるブルーベリーまた格別の美味しさです。

ブルーベリー狩りの旬は、6月〜8月までです。

②スイカ狩り

サンサンと照りつける日差しの下で食べたい果物は?と聞かれたら、真っ先に出てくるのはスイカではないでしょうか。

スイカ狩りの旬は、7月〜8月と短めです。

③モモ狩り

ふっくらと紅色に色づいたモモ。

口に中に入れた瞬間とろけていく果肉と、噛むと溢れ出る果汁がたまりませんよね。

モモ狩りの旬は、7月〜9月です。

④ぶどう狩り

巨峰やピオーネ、シャインマスカットなど、みずみずしい大粒のぶどうを存分に味わうことができるぶどう狩り。

とくに、シャインマスカットは皮ごと食べられて香りも味も良く、高級感もあって大人気です。

ぶどう狩りの旬は6月〜10月、その中でもシャインマスカットの旬は7月〜8月と短めです。

⑤梨狩り

シャリシャリとした食感がやみつきになる梨。

品種によって味が違うので、梨狩りでいろいろな種類の梨を食べ比べしてみるのもおすすめです。

梨狩りの旬は、8月〜10月です。

⑥メロン狩り

とろけるような果肉と、ジューシーいっぱいな甘みがやみつきになるメロン。

高級なイメージが強いですが、メロン狩りなら価格は抑えることができます。

自分で採ったメロンをすぐに食べられるのは贅沢な体験ですよね。

メロン狩りの旬は、5月〜9月です。

⑦スモモ狩り

知る人ぞ知る人気の果物、スモモ。

コロンとした小さい見た目も可愛いですよね。

エッジの効いた皮の酸味と、やさしい果肉の甘みの絶妙なバランスがたまらない果物です。

スモモは、疲労回復や食物繊維が豊富で便秘予防など、女性に嬉しい効果がたくさんありますよ。

スモモ狩りの旬は、6月〜9月です。

⑧プルーン狩り

プルーンといえば、ドライフルーツのイメージが強いですね。

実は生食でも食べることができ、柔らかな食感とジューシーな甘味が特徴です。

プルーン狩りの旬は、8月〜9月と短めです。

⑨ハスカップ狩り

北海道の特産果実であるハスカップ。

不老長寿の実といわれるほど様々な栄養素がぎゅっと詰まっていて、健康に良いとされる果物です。

ハスカップは、6月〜7月まで楽しめます。

少ないですが本州でもハスカップ狩りができる農園もありますので、探してみてくださいね。

秋の時期にできるフルーツ狩りの種類には何がある?

秋のフルーツをイメージさせるりんご

残暑が去り、過ごしやすくなる季節の秋。

紅葉を見にドライブするなど、お出かけにはぴったりですね。

おでかけついでに果物狩りはいかがでしょうか?

秋の時期にできるフルーツ狩りは6種類あります。

①りんご狩り

シャリシャリした食感と、たっぷりと溢れ出る果汁がくせになるりんご。

誰もが食べたことのあるとてもメジャーな果物ですね。

りんご狩りの旬は、9月〜1月です。

②みかん狩り

お店で買うみかんももちろん美味しいですが、もぎたてのみかんの甘さはまた別格です。

みかんといえば冬のイメージが強いですが、みかん狩りのシーズンは10月〜1月といわれています。

10月〜11月は極早生みかん、11月〜1月が冬みかんのシーズンです。

③柿狩り

シャキシャキとした食感で、ほんのりとした甘みが美味しい柿。

持ち帰って、干し柿にして食べるのもいいかもしれませんね。

柿狩りの旬は、9月〜12月です。

④キウイ狩り

甘さと酸味のバランスが絶妙なキウイ。

栄養価がとても高い果物しても有名ですね。

キウイは、収穫期でも木の上で食べごろにはならないので、量り売りが基本です。

キウイ狩りの旬は、10月〜1月です。

⑤栗狩り

果物狩りなのに栗?!と思われるかもしれませんが、実は栗も果物に分類されます。

栗のしっとりほくほくとした自然な優しい味がたまりませんよね。

栗狩りの旬は、8月〜11月です。

⑥いちじく狩り

あまりスーパーで見かける機会が少ないいちじく。

実は、いちじくは鮮度が重要で流通にはあまり向いていない果物なんです。

つまり、完熟した美味しいいちじくは、いちじく狩りに行かないと食べられないということですね!

いちじくの旬は、8月〜11月です。

冬の時期にできるフルーツ狩りの種類には何がある?

残念ながら、冬はほとんどの農園が休業しています。

上記の「秋の時期にできるフルーツ狩りの種類には何がある?」でご紹介した

  • りんご狩り
  • みかん狩り
  • 柿狩り
  • キウイ狩り

ならば、品種によっては冬の時期でも果物狩りを楽しむことができます。

やはり、冬の果物狩りで旬なのは「いちご狩り」のようですね。

まとめ:いちご以外のフルーツ狩りも楽しもう

いちご狩りの他に、気になる果物狩りは見つかりましたか?

果物狩りといえば「いちご狩り」のイメージが強いですが、季節が変われば続々と他の果物が出てきます。

スーパーで買う果物ももちろん美味しいですが、自分の手で収穫し、採れたてを味わえるのが果物狩りの魅力です。

いちご狩りしか出かけたことがない、他の果物狩りを考えたことなかった!という方はぜひこの記事を参考に、果物狩りに出かけてみてくださいね!

あわせて読みたい
いちご狩りが一番美味しい旬の時期はいつ?【地域ごとにベストシーズンを紹介】 せっかくいちご狩りに行くなら、いちごが最も美味しい時期に行きたいですよね。 しかし、いちご狩りの時期がいつなのか知らない方も多いのではないでしょうか。 そこで...
あわせて読みたい
全国でいちご狩りが一年中できる施設10選【他の果物も】 いちご狩りに行きたいけど、調べてみたら旬の時期の冬から春を外してた!という悩みはありませんか? でも、あきらめないでください。 数は少ないけれど、一年中いちご...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次