いちご狩りドットコム

いちご狩りドットコム

  • ホーム
  • いちご狩りが一番美味しい旬の時期はいつ?【地域ごとにベストシーズンを紹介】

いちご狩りが一番美味しい旬の時期はいつ?【地域ごとにベストシーズンを紹介】

せっかくいちご狩りに行くなら、いちごが最も美味しい時期に行きたいですよね。

しかし、いちご狩りの旬がいつなのか知らない方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、いちご狩りに行く計画を立てている方に向けて、最も美味しくいちごが食べられる時期をご紹介します。

人気の高い5大生産地の品種と、それぞれの品種の美味しい時期も解説していますので、ぜひ最後まで見ていってくださいね。

いちご狩りでいちごを美味しく食べられる旬はいつ?

いちご狩りでいちごを美味しく食べられる旬はいつ?

いちご狩りで、いちごをもっとも美味しく食べられる時期はいつなのでしょうか?

いちご狩りのシーズンの中でも、いちごが最も美味しくなる旬の時期があります。

いちご狩りの旬は地域によって異なる

結論からいうと、いちご狩りの旬は1月〜2月です。

いちごは、冬の寒い時期にゆっくりと熟成して育っていくからです。

ただし、地域によって美味しくなる旬の時期は異なります。

東北〜九州・沖縄のいちご狩りの一般的なシーズンは12月〜5月ごろまでですが、旬は1月〜2月のところが多いです。

ただし、本州と気候が異なる北海道の旬は、6月中旬〜7月中旬までです。

いちご狩りは旬の時期以外はおすすめできない?

いちご狩りの旬は、一部の地域を除いて1月〜2月です。

しかし、結論からいうと、旬の時期以外でも美味しいいちごを食べることができます。

北海道や東北地方、長野県などの一部の涼しい地域では、夏〜秋に収穫できる特殊ないちごを育てています。

昔は、冬のいちごと比べて、夏〜秋に収穫されるいちごは美味しくないと言われていました。

しかし、今では品種改良が進み、冬に収穫されるいちごに劣らないほど美味しいいちごが栽培されています。

夏〜秋に食べられるいちごについては、以下の記事で詳しく紹介しています。

特別ないちごを食べてみたい!という方はぜひ参考にしてくださいね。

※内部リンク

※内部リンク

いちご狩りの美味しい時期を地域ごとに紹介

いちご狩りの美味しい時期を地域ごとに紹介

いちご狩りの美味しい時期を、地域ごとに紹介します。

気づいたら旬を過ぎていた!なんてことがないよう、お住いの地域のいちご狩りはいつ旬を迎えるのか確認しておいてくださいね。

北海道

北海道のいちご狩りの旬は、6月中旬〜7月中旬です。

本州のいちご狩りシーズンと北海道のシーズンが大きくズレている理由は、栽培方法の違いにあります。

本州ではビニールハウスで加温していちごを栽培しますが、北海道では露地栽培で栽培します。

露地栽培とは、野菜が本来育つ旬に合わせ、自然に近い状態で野外で栽培する方法です。

ビニールハウスを使用したとしても、雨除けのためであり加温はしません。

自然に近い状態で栽培すると、いちごは4月〜6月に旬を迎えます。

北海道は気温が低いので、少し遅れて6月中旬〜7月中旬に旬を迎えるというわけですね。

もともと期間の短い北海道のいちご狩りですが、農園によっては1、2週間しか開園していないところもあります。

北海道でいちご狩りに行く予定の方は、事前に開園しているか確認することをおすすめします。

東北地方

東北地方のいちご狩りの旬は、12月〜2月です。

宮城県にある「ICHIGO WORLD」では、食べる宝石をコンセプトに作られた珍しい品種「ミガキイチゴ」を食べることができます。

最高品質のものでは、1粒1,000円で販売されるほどの品種です。

東北地方にお住まいの方は、ぜひ訪れてみてくださいね。

関東地方

関東地方のいちご狩りの旬は、1月〜2月です。

ただ、関東地方には1年を通していちご狩りができる施設「東京ストロベリーパーク」があります。

こういった施設では最も美味しい旬のいちごが栽培されるので、美味しい時期を気にする必要はありません。

訪れるたびに、旬の異なる色々な品種を味わうことができますよ。

中部地方

中部地方のいちご狩りの旬は、1月〜2月です。

冷涼な気候である長野県の「軽井沢ファーム」では、1年中いちご狩りを楽しむことができます。

豊富な品種が揃っているので、気になる品種がある美味しい時期にぜひ訪れてみてください。

近畿地方

近畿地方のいちご狩りの旬は、1月〜2月です。

時間制限のあるいちご狩りが多い中「きしかん」といういちご農園では、無制限でいちご狩りを楽しむことができます。

小さい子供を連れて行く予定の方は、時間を気にせず余裕を持っていちご狩りができるので無制限のほうがおすすめです。

中国地方

中国地方のいちご狩りの旬は、1月〜2月です。

岡山にある「岡山市サウスヴィレッジ」では、16棟のいちごハウスで「章姫」「かおりの」をメインに栽培しています。

天敵農法や減農薬でいちごを栽培しているので、農薬が心配という方におすすめの農園です。

四国地方

四国地方のいちご狩りの旬は、1月〜2月です。

香川県にある「スカイファーム」では「さぬきひめ」「さちのか」を栽培しています。

ビニールハウスの隣では、自家製いちごを贅沢に使用したソフトクリームやパフェ、いちごぜんざいといったいちごスイーツも販売していますよ。

九州地方・沖縄

九州地方・沖縄のいちご狩りの旬は、1月〜2月です。

福岡県にある「うるう農園」は、2019年にオープンした日本最大級のあまおう株数を誇る農園です。

福岡県限定栽培のあまおうを、20棟のビニールハウスで栽培しています。

福岡県でしか栽培されていないあまおうを思う存分食べたい!という方におすすめの農園です。

とくに人気で美味しいいちご5大産地の品種と美味しい時期

とくに人気で美味しいいちご5大産地の品種と美味しい時期

北海道〜九州・沖縄まで、いちごの品種は300種以上あるといわれています。

その中でも、5大生産地(栃木・福岡・熊本・静岡・長崎)の主力いちごの品種と、それぞれの品種を美味しく食べられる時期をご紹介します。

栃木県

栃木県は、50年以上もいちご生産量日本一に輝いているいちご王国です。

その中でも栃木県が開発した「とちおとめ」は、国内のいちご取扱いシェアNo.1をしめています。

安定した美味しさと、甘みと酸味のバランスが絶妙なことから大変人気のある品種です。

とちおとめは、1月〜4月に旬を迎えます。

また、最近新しく注目されているのが「スカイベリー」という品種です。

スカイベリーは、とちおとめに変わる新しいスター品種を作れないかという話から開発が始まりました。

品種改良にかかった歳月は、なんと17年。

スカイベリーは栃木県でのみ栽培されており、2月〜3月に旬を迎えます。

いちご狩りでスカイベリーを味わえる農園はとても少ないです。

以下の記事で、スカイベリーを味わえるいちご農園を紹介しています。

市場に出回ることが少ない貴重な品種ですので、ぜひいちご狩りで採れたてを味わってみてくださいね。

スカイベリー品種の特徴は?いちご狩りできるおすすめ農園5選【栃木限定】

福岡県

「あまおう」は、福岡県でしか栽培できない福岡県のオリジナル品種です。

1粒の大きさが一般的ないちごの2倍あり、2014年に収穫された一粒が世界最重量のいちごとしてギネス世界記録に登録されたほど。

食べごたえだけだけでなく、可愛らしい丸いフォルムや濃厚でジューシーな味わいも人気の秘密です。

あまおうは、1月〜4月に旬を迎えます。

熊本県

熊本で研究開発された「ゆうべに」は、熊本県でのみ栽培が可能な品種です。

光沢のある鮮やかな赤色で、濃厚な味わいが特徴。

切った果肉の断面も赤く美しいので、ショートケーキやパフェなどにもよく使用されます。

ゆうべには、12月〜3月に旬を迎えます。

静岡県

「紅ほっぺ」は、静岡県のオリジナル品種です。

甘みが強く、酸味もやや強めなので、いちご本来の甘酸っぱさを味わうことができます。

紅ほっぺは最近とくに人気をが高くなっており、静岡県だけでなく全国で生産されています。

いちご狩りでもとても人気があるので、日本中の人が食べたことがあるといっても過言ではありません。

紅ほっぺは、3月〜4月に旬を迎えます。

長崎県

「ゆめのか」は愛知県で開発された品種です。

しかし、温暖な地域である長崎県と相性が良いことから、長崎県でとくに力を入れて栽培されています。

ゆめのかの魅力の一つは、きれいな円錐形のシルエットです。

絵に描いたような美しさなので、見栄えが重視されやすいケーキなどによく使用されます。

甘みがすっきりしていて後味も爽やかなので、ついつい口に運ぶ手が止まらなくなりますよ。

ゆめのかは、2月〜4月に旬を迎えます。

まとめ:冬はいちご狩りのいちごが最も美味しい旬の季節!

いちご狩りのいちごが、最も甘くて美味しくなる旬の時期をご紹介しました。

地域差もありますが、いちごは寒い時期にゆっくりと熟成するので、12月〜1月が最も美味しい季節です。

また、いちごの品種にもそれぞれ旬がありますので、絶対食べたい品種の旬も逃さないようにしてくださいね。

⇒ いちご狩りドットコムのいちご狩りの時期・季節・シーズン一覧に戻る

⇒ いちご狩りドットコムのトップに戻る

いちご狩りドットコム

いちご狩り情報をお届けする「いちご狩りドットコム」です。

InstagramやTwitterでもいちご狩りのコンテンツを発信中。

フォローしてね!

エリア
  • 北海道
  • 青森
  • 岩手
  • 宮城
  • 秋田
  • 山形
  • 福島
  • 茨城
  • 栃木
  • 群馬
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 新潟
  • 富山
  • 石川
  • 福井
  • 山梨
  • 長野
  • 岐阜
  • 静岡
  • 愛知
  • 三重
  • 滋賀
  • 京都
  • 大阪
  • 兵庫
  • 奈良
  • 和歌山
  • 鳥取
  • 島根
  • 岡山
  • 広島
  • 山口
  • 徳島
  • 香川
  • 愛媛
  • 高知
  • 福岡
  • 佐賀
  • 長崎
  • 熊本
  • 大分
  • 宮崎
  • 鹿児島
  • 沖縄
条件
  • 食べ放題
  • カフェスペース
  • ウェブ予約
  • 予約不要
  • 駐車場
  • 車椅子に優しい
  • 水洗トイレ
  • 夜のいちご狩り
  • 夏のいちご狩り
  • いちご以外の果物狩り
  • ペット同伴のいちご狩り
  • オンラインいちご狩り
  • 高設栽培
  • 石垣栽培
  • 土耕栽培
  • 貸し切り可能
  • 農業体験
  • バーベキュー

いちご狩りドットコム

  • Twitter
  • Instagram
  • いちご狩りドットコムについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Copyright © いちご狩りドットコム. All Rights Reserved.

PAGE TOP