無農薬やオーガニック(有機栽培)のいちご狩り農園7選

家族でいちご狩りに行きたい!

でも、いちごは農薬がたくさん使われてるって聞いたこともあるから、大丈夫なの?

子どもや自分の健康のことを考えると、やっぱり安全な農園でいちご狩りをしたいですよね。

そこで今回は無農薬や減農薬のいちご狩りの農園を紹介します。

親として子供への農薬を気にする方でも安心安全ないちご狩り農園なので、大丈夫です。

目次

無農薬や減農薬、オーガニックのいちご狩りとは?

いちごを両手ですくう

オススメの農園をご紹介する前に、まずは安全ないちご狩りとはどういうものなのか確認しておきたいと思います。

安全なイチゴと一言でいっても、無農薬いちごや減農薬いちご、オーガニックいちごなどさまざまな呼び方があります。

農園によって言い方も違いますし、なんだかはっきりしない感じがしますよね。

では、実際はどのような違いがあるのでしょうか!?

無農薬や減農薬という言葉の表示は禁止されている?

まず、無農薬や減農薬という言葉は、農林水産省が定めた「特別栽培農産物に係る表示ガイドライン」によって、平成16年から表示してはならないことになっています。

いきなりえ!え?どうして?ってなりますよね。

実は無農薬や減農薬と呼ばれる栽培方法は、農薬の使用回数や化学肥料の量などに明確な決まりがなく、とてもあいまいな表現になってしまうんです。

だから、農林水産省は農薬や化学肥料の量を一定以上減らして栽培した農作物を、特別栽培農産物として明確に定めています。

特別栽培農産物
その農産物が生産された地域の慣行レベル(各地域の慣行的に行われている節減対象農薬及び化学肥料の使用状況)に比べて、節減対象農薬の使用回数が50%以下、化学肥料の窒素成分量が50%以下、で栽培された農産物のこと。(節減対象農薬と化学肥料双方の節減が必要です。)

出典:農林水産省「特別栽培農産物に係る表示ガイドライン」

ただ、特別栽培農産物と聞いても私たち一般消費者には正直何のことなのかさっぱり分からないですよね。

だから現在でも、今までと同じようにあいまいな呼び方のまま、無農薬や減農薬という言葉を使って紹介している農園は多いです。

オーガニック(有機栽培)はどういう意味?

一方、オーガニック(有機栽培)とはどのような意味なのでしょうか?

オーガニック(有機栽培)

もともとは有機物を肥料として用いた栽培方法を指す言葉。今は、化学肥料や殺虫剤などの合成された農薬を使わない栽培方法という意味でも広く使われている。

出典:マイナビ農業「『オーガニック』と『無農薬野菜』と『有機栽培』の違いは? 意味や農法を調べてみた」

日本には有機JASというオーガニック(有機栽培)の農作物を認定する制度があります。

有機 JAS制度の定める「有機農産物」の定義は主に以下の3つです。

有機農産物
・化学的に合成された肥料および農薬の使用を避ける。
・遺伝子組換え技術を利用しない。
・播種(はしゅ)または植付け前の2年以上の間、有機肥料での土づくりを行った田畑で生産されたもの。

出典:マイナビ農業「『オーガニック』と『無農薬野菜』と『有機栽培』の違いは? 意味や農法を調べてみた」

また、日本の有機JAS制度においてはオーガニック(有機栽培)=農薬を一切使用していないという訳ではありません。

この制度の下では、化学的に合成された肥料および農薬の使用を避けることが求められます。

しかし、有機JASで使用が認められている農薬(自然物由来のもの)もあります。

また、有機JASの認定を取得していなくても、実際に有機栽培を行なっている農園では、有機栽培と宣伝していることもあります。

農薬を使っているいちご狩りの農園は危険なの?

多くのいちごたち

じゃあ農薬を使っているいちご狩り農園のいちごは食べない方がいいってこと!?

そんなことはありません!

いちごを含め全ての農作物には私たちの身体に悪影響がないよう、安全に配慮された農薬の残留基準値(食べても大丈夫な量)が定められています。

この基準値は、一日摂取許容量(ADI)を元に定められています。

一日摂取許容量(ADI) 

=ある物質について、人が生涯その物質を毎日摂取し続けたとしても、健康への悪影響がないと推定される1日当たりの摂取量のこと

出典:厚生労働省「食品関係用語集、ADI」

毎日食べ続けても大丈夫なら、安心して食べられますよね。

農薬を使っていたら全部ダメというわけではなく、ちゃんとルールを守って使っていれば農薬も安心安全なんです。

あわせて読みたい
いちご狩りの農薬は本当に大丈夫?危険性はない?水で洗わなくて安全? 週末は、友だちや家族と一緒にいちご狩り! 自分の手で摘んで食べるいちごは、美味しさも楽しさも格別です。 でも、子どもがいる方や妊婦さんにとっては、安全性も気に...

子どもや妊婦といちご狩りに行くときに、農園選びで気をつけるべき3つのポイント

ただ、それでもやっぱり子どもや妊婦さんと一緒に利用する時は気になる!という方もいらっしゃいますよね!?

そんな方のために、いちご狩り農園を選ぶ際のポイントを3つご紹介します!

有機JAS認定を取っている

先ほど有機JASでも使用が認められている農薬があるとお伝えしました。

しかし、それらはいずれも自然物由来のものであって、健康に悪影響を与える可能性がある化学的に合成されたものを避けることができます。

そのため、確実に安心安全ないちご狩りを楽しむことができます。

特定栽培農産物の認証を取得している

特別栽培農産物の認証を取得している農園の作物は、農薬の使用回数や化学肥料(窒素成分)の成分量を慣行的な農法の農作物と比べて半分以下に抑えています。

もともと安全に配慮された農薬等の量を更に基準値の半分以下に抑えているため、他の農園と比べてもそのレベルの高さがよく分かります。

有機JASや特別栽培農産物の認証はないが、農薬や化学肥料を減らすための具体的な対策を示している

上記2つの認証がなくても、農薬や化学肥料を減らすための工夫をしている農園はたくさんあります。

例えば、いちごの苗を育てる時期には化学農薬を使っても、実がなり始めたら使わないようにする農園もあります。

また、いちごを害虫から守ってくれる虫や、病気に強くする自然由来の肥料を使っている農園もあります。

これらのポイントをしっかり抑えておくと、農薬の気になる方でも安心して美味しい楽しいいちご狩りを楽しむことができそうですね。

あわせて読みたい
いちご狩りの農薬が心配。子どもや妊婦さんへの影響は大丈夫? 週末は家族みんなでいちご狩り! 大人から子どもまで楽しめるいちご狩りは冬の人気スポットの1つです。 でも、家族にお子さんや妊婦さんがいると、農薬の安全性は気に...

おすすめ!無農薬や減農薬、オーガニック(有機栽培)のいちご狩り農園7選

いちご狩りを楽しむ女性二人

それでは、最後におすすめの無農薬や減農薬、オーガニック(有機栽培)のいちご狩り農園をご紹介します!

北海道・東北

G.S.W grow.seed.works たねびと

とっても難しい化学農薬・化学肥料不使用でのいちご栽培に挑戦されている農園。
北海道の大自然の中、酸味と甘みのバランスの良い「けんたろう(北海道の品種)」を味わうことができます。
希少ないちごのため、いちご狩りの開催時期や予約についてはたねびとさんに直接問い合わせしてみてください。

住所

北海道虻田郡豊浦町大岸461

駐車場

あり

品種

けんたろう

時期6月中旬~下旬
※詳細は農園へ直接お問い合わせの上、ご確認ください。
予約予約制
※農園へ直接お問い合わせください。
詳細サイトhttps://www.recruit-hokkaido-jalan.jp/guide/k02376(紹介サイト)
https://toyoura-feel.com/view/%E3%81%9F%E3%81%AD%E3%81%B3%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%A1%E3%81%94/(紹介サイト)
https://thebase.in/inquiry/tanebito(ECサイト)
https://www.instagram.com/grow.seed.works/(インスタグラム)

関東

あきらいちご園

人気の「真紅の美鈴(黒苺)」や「かおりの」をはじめ、たくさんの品種を食べ比べできる農園。

お子さんでも手が届きやすく、車椅子やベビーカーでも広々いちご狩りを楽しむことができます。

いちご狩りは当日先着順なので、時間に余裕を持ってお出かけするのがいいかもしれません。

住所千葉県山武市富田 764-4
駐車場

あり(無料)

品種黒い苺(真紅の美鈴)、白い苺、チーバベリー、かおりの、紅ほっぺ、章姫(あきひめ)、おいCベリー、恋みのり、ふさのか、あまえくぼ、よつぼし
時期12月中旬〜5月中旬
※詳細はサイトをご確認ください。
予約予約不要、先着順
詳細サイトhttp://akiraichigo.com/index.html

わだいちご園

神奈川県から環境保全型農場認定(エコファーム)の認定を受けている安心安全ないちご農園。

天敵昆虫や有機肥料を使うことで、できるだけ化学農薬・肥料を減らす工夫をされています。

事前にホームページに記載されたイチゴ狩りの作法を読み、修了証を発行してからいちご狩りへ出かけるようにしましょう。

住所神奈川県平塚市大神216-1
駐車場

あり(無料)

品種豊姫(トヨヒメ)
時期1月〜(水・木・土・日)
※詳細はサイトをご確認ください。
予約予約制
詳細サイトhttp://wada-ichigoen.com/index.html

東海

いちご農園 SHIMONTA

ビニールハウス内の殺菌や換気など、とにかく感染症対策の徹底された安心安全な農園。

いちご狩りの後には、併設されたジェラート工房で美味しいジェラートを味わうこともできます。

完全予約制のため、予約サイトからの事前の予約をお忘れなく!

住所静岡県浜松市東区大瀬町2046
駐車場

あり(無料)

品種章姫(あきひめ)、紅ほっぺ、もういっこ、きらぴ香
時期12月~5月
※詳細はサイトをご確認ください。
予約完全予約制
詳細サイトhttps://www.y-s-s-agri-0158.co.jp/strawberrypicking/

関西

GrandBerry

大阪市内から車で1時間圏内とアクセス抜群の農園。

農薬や化学肥料の使用量をできるだけ減らして栽培しています。

園内にトイレ施設がないため、必ず近くの駅や公共施設などで済ませてから向かうようにしましょう。

住所大阪府八尾市恩智北町1-255
駐車場

あり(無料)

品種章姫(あきひめ)
時期12月中旬~5月下旬
※詳細はサイトをご確認ください。
予約完全予約制
詳細サイトhttps://www.grandberry.net/gb/StrawberryPicking.php

いちご園フェリーチェ

平日、土日祝日関係なくほぼ毎日利用できるいちご狩り農園。

そのままでも美味しい減農薬栽培のこだわりいちごを、練乳やチョコレートフォンデュで贅沢に味わうこともできます。

予約の空き状況は、ホームページのカレンダーから随時チェックしてみてください!

住所滋賀県野洲市比江2258
駐車場

あり(無料、60台、大型バス可能)

品種紅ほっぺ、章姫(あきひめ)、かおり野
時期12/25(土) ~ 5月末(予定)毎日開催
※詳細はサイトをご確認ください。
予約予約制
詳細サイトhttps://www.minamide-farm.com/general/

中国・四国

あかまつ農園

エコえひめ(愛媛県特別栽培農産物)を取得している農園。

とにかく土作りにこだわって愛媛県の基準より農薬使用を5割削減することで、安心安全ないちごを作っています。

採ったいちごの持ち帰りは量り売りになるため、ペース配分を考えていちご狩りを楽しんでくださいね!

住所愛媛県北宇和郡鬼北町近永24
駐車場

あり(無料)

品種紅ほっぺ、あまおとめ、レッドパール、紅い雫
時期2022年1月2日(日)〜2022年5月8日(日)
※詳細はサイトをご確認ください。
予約予約制
詳細サイトhttp://15-house.com/#contact

最後に

今回は、無農薬やオーガニック(有機栽培)のいちご狩り農園についてご紹介しました。

やはりいちご自体が病気や虫に弱いため、農薬や化学肥料を全く使わないいちご狩り農園は決して多くありません。

しかし、農園選びで大事なことは安全に配慮された農薬や化学肥料のルールをちゃんと守っているかどうかや、どれだけその為の対策をしているかどうかです。

ぜひ、これらの大事なポイントを参考に、安全ないちご狩り農園を選んでみてください!

あわせて読みたい
いちごに含まれる栄養と美肌になれる効果的な食べ方 冬から春にかけて、スーパーなどで並ぶ真っ赤ないちご。 甘くてジューシーないちごは、老若男女好きな人が多いのではないでしょうか。 一般的に「いちごは栄養豊富」と...
あわせて読みたい
いちごを食べすぎると下痢になる?いちご狩りするときの注意点 冬から春にかけて、スーパーのフルーツ売り場にいちごがたくさん並びますよね。 またこの時期は、各地でいちご狩りが盛んにおこなわれています。 いちごは美味しくまた...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次