いちご狩りドットコム

いちご狩りドットコム

menu
  • ホーム
  • 千葉県限定のいちご?2015年に品種登録された「チーバベリー」を紹介

千葉県限定のいちご?2015年に品種登録された「チーバベリー」を紹介

「チーバベリー」は、千葉県が開発したオリジナル品種です。

2015年に品種登録されたばかりで、市場にはほとんど出回っていない希少ないちごとなっています。

そこでこの記事では、新品種「チーバベリー」の特徴や名前の由来、旬の時期などをまとめました。

採れたてのチーバベリーを食べられるおすすめの農園も紹介していますので、ぜひ最後まで見ていってくださいね。

チーバベリーの品種の特徴とは

※ここに写真を挿入

「チーバベリー」は、2015年に品種登録された千葉県オリジナルのいちごの品種です。

以下のような特徴を持ちます。

  • 果実は大きく、果皮は鮮やかな赤色
  • 甘味だけでなく、ほどよい酸味もあるので深い味わい
  • 形はきれいな円錐形で、果汁を多く含む
  • いちごの大敵である「うどんこ病」に強い
  • とくに3月以降の収穫量が多く、安定して収穫できる

果汁を多く含むので、口に入れた瞬間ジュワっといちごのうまみが口いっぱいに広がります。

糖度は12度前後であり、いちごの中でとても甘い部類に入るというわけではありません。

しかし、ほどよい酸味が甘さを引き立ててくれるので、いちご特有の甘酸っぱい絶妙なバランスを味わうことができます。

チーバベリーの歴史と産地

※ここに写真を挿入

「チーバベリー」は、千葉県農林総合研究センターが約8年の歳月をかけて開発した千葉県オリジナルのいちごの品種です。

「みつる」という品種と「章姫」という品種の交配から始まり、たくさんの交配や選抜をくりかえして誕生しました。

「チーバベリー」は、2015年に品種登録され、麗紅(れいこう)、ふさの香に続く千葉県産オリジナル品種として期待されています。

千葉県でしか栽培が許可されていないため、チーバベリーをいちご狩りで味わいたいなら、千葉県のいちご農園に行く必要があります。

チーバベリーの名前の意味と由来

※ここに写真を挿入

「チーバベリー」という名前は一般公募から選ばれました。

  • 千葉県生まれであることがすぐわかる
  • 名前の響きや赤い色が千葉県のマスコットキャラクター「チーバくん」と共通している

そして、「チーバくん」のようにみんなに愛されるようにとの願いが込められています。

チーバベリーの旬の時期

高設栽培で育てられているいちご

「チーバベリー」が最も美味しく食べられる旬の時期は「3月〜4月」です。

収穫は、12月から翌年の5月までできます。

春になると人気が高まるいちご狩りと最も美味しく食べられる時期が被っているので、千葉県内ではチーバベリーを栽培するいちご農家が増えています。

春はいちご狩りがお得な季節!料金が下がりお手頃に行ける?

チーバベリーの値段

※ここに写真を挿入

チーバベリーの値段は、15粒で1,800円ほどです。

つまり、1粒あたり120円となります。

スーパーでよく見かける「とちおとめ」は1粒50円〜200円ほどですので、希少な品種ながらもお手頃な価格といえるでしょう。

あまり市場には出回らないため、「チーバベリーを食べてみたい!」という方は、オンラインで購入することをおすすめします。

いちご狩りは高い?買うより高いけど、わざわざ行くメリットを調べてみた

いちご狩りで「チーバベリー」を味わえるおすすめの農園5選

いちごを食べる女性

千葉県内でしか栽培できない希少な「チーバベリー」。

採れたてのチーバベリーを食べるなら、千葉県内のいちご農園に行く必要があります。

ここでは、いちご狩りでチーバベリーを味わえるおすすめの農園を紹介します。

①近藤いちご園

近藤いちご園は、チーバベリーを含めた26種類の品種の中から、10種類以上のいちごを食べ比べることができます。

大型ビニールハウスを導入しているので、開放感のなかゆっくりといちご狩りを楽しめますよ。

人気農園であり、いちごがなくなり次第閉園するので早めに行くことをおすすめします。

住所千葉県長生郡一宮町一宮9177
駐車場あり(20台)
品種チーバベリー、かなみひめ、あまおとめ、ふさのか、紅ほっぺ、かんなひめ、アスカルビー、とちおとめ、さがほのか、やよいひめ、かおり野、おいCベリー、桃薫、もういっこ、淡雪、星の煌めき、真紅の美鈴、あまか、きよか、恋みのり、おおきみ、よつぼし、さつまおとめ、しずくっこ、女峰、あまえくぼの計26品種
時期1月上旬〜5月中旬(不定休)
予約不可(先着順)
詳細サイトhttp://kondo-ichigo.com/

②大竹いちご園

大竹いちご園は、高設栽培でいちごを育てているので、楽な姿勢のままいちご狩りを楽しめます。

予約は不要ですが、「絶対にいちご狩りができる」という安心感が欲しい方は、予約して行くことをおすすめします。

栽培する品種は年によって異なるので、いちご狩りで食べられる品種を知りたい方は、下の表の詳細サイトから確認してください。

住所千葉県君津市泉989
駐車場あり(50台)
品種チーバベリー、淡雪、かおり野、よつぼし、桃薫、もういっこ、紅ほっぺ、おいCベリーの計8品種(年によって変動あり)
時期1月上旬〜5月中旬(不定休)
予約不要(予約も可能)
詳細サイトhttp://1583.sweet.coocan.jp/index.html

③道の駅みのりの郷 東金

「道の駅みのりの郷 東金」のいちご狩りは、2021年にオープンしたばかりです。

道の駅なので駐車場に余裕があり、満車になる心配なく車を停めることができます。

また、高設栽培で通路も広いため、ベビーカーや車椅子の方でも安心していちご狩りを楽しめますよ。

住所千葉県東金市田間1300-3
駐車場あり(231台)
品種チーバベリー(数量限定)、章姫、紅ほっぺ、かおり野、おいCベリー、やよいひめの計6品種
時期12月下旬〜5月中旬(定休日:木)
予約要予約(予約を優先)
詳細サイトhttps://minorinosato-togane.com/sisetsu/ichigogari

④和苺園

和苺園は、大人も子供もいちご狩りがしやすいよう2段式の高設栽培を採用しています。

また、ハウス内には広々とした休憩スペースも用意されているので、少し疲れたというときもゆっくり休むことができます。

また、水洗トイレが駐車場内に完備されているので、小さいお子さんが急にトイレに行きたくなっても安心です。

住所千葉県山武市富田757-2
駐車場あり(30台)
品種チーバベリー、真紅の美鈴、恋みのり、あまおとめ、星の煌めき、おいCベリー、かおり野、紅ほっぺ、章姫の計9品種
時期12月下旬〜5月中旬
予約不要(予約を優先)
詳細サイトhttps://nagomi15.com/index.html

⑤石橋いちご園

石橋いちご園は、40年以上もいちご専業農家としていちごの栽培をしている農園です。

チーバベリーを含むスーパーでは変えない希少品種を栽培しており、常時4〜10種類の食べ比べが可能です。

直売所もあり、摘みたての新鮮ないちごを持ち帰ることもできます。

住所千葉県山武市早船1468
駐車場あり(30台)
品種チーバベリー、ふさのか、紅ほっぺ、やよいひめ、とちおとめ、章姫、さちのか、かなみひめ、さがほのか、かおり野、真紅の美鈴、おいCベリーの計12品種(年によって変動あり)
時期1月上旬〜5月中旬(不定期)
予約不要(先着順)
詳細サイトhttp://www.ishibashi15.com/

まとめ:新品種「チーバベリー」は千葉県限定の希少ないちご!

「チーバベリー」は、麗紅、ふさの香に続いて「千葉県を代表するいちごになる」と期待されているオリジナル品種です。

市場にはあまり出回らない希少な品種ですが、オンラインで購入することができます。

希少ながらも値段は一般的ないちごと大きく変わらず、お手頃な品種です。

採れたての「チーバベリー」が食べたい!という方は、ぜひ紹介したいちご狩り農園に訪れてみてくださいね。

美味しいいちごの見分け方は、以下の記事が参考になります。

美味しいいちごの見分け方、摘み方は?【いちご狩りでも使える技を紹介】

いちご狩りドットコム

いちご狩り情報をお届けする「いちご狩りドットコム」です。

いちご狩りのお役立ち情報

 

 

 

 

 

 

  1. 静岡県掛川市の中山農園に行ってきた感想

  2. 日帰りデートで、川越にあるいちご農園@FARMへ行ってきた【埼玉県】

  3. 沖縄県国頭郡にある「かりゆし苺園」に行った体験談

  4. 愛知県大府市にある「山銀ぶどう園」でいちご狩りをしてきました

  5. 自宅でいちご狩りを楽しむ方法は?100均グッズでワンコインでできる

エリア
  • 北海道
  • 青森
  • 岩手
  • 宮城
  • 秋田
  • 山形
  • 福島
  • 茨城
  • 栃木
  • 群馬
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 新潟
  • 富山
  • 石川
  • 福井
  • 山梨
  • 長野
  • 岐阜
  • 静岡
  • 愛知
  • 三重
  • 滋賀
  • 京都
  • 大阪
  • 兵庫
  • 奈良
  • 和歌山
  • 鳥取
  • 島根
  • 岡山
  • 広島
  • 山口
  • 徳島
  • 香川
  • 愛媛
  • 高知
  • 福岡
  • 佐賀
  • 長崎
  • 熊本
  • 大分
  • 宮崎
  • 鹿児島
  • 沖縄

いちご狩りドットコム

  • Twitter
  • Instagram
  • いちご狩りドットコムについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Copyright © いちご狩りドットコム. All Rights Reserved.

PAGE TOP