美味しいいちごの見分け方、摘み方は?【いちご狩りでも使える技を紹介】

当ページのリンクには広告が含まれています。

スーパーで真っ赤に熟したいちごを見つけてワクワクして買ったのに、「あまり甘くなかった…」という経験はありませんか?

実は、鮮度が落ちていたり、未熟なままで収穫されてしまったものが稀に混じってしまったりすることがあるようです。

そこでこの記事では、簡単にできる!美味しいいちごの見分け方をご紹介します。

見分け方だけでなく、いちご狩りで使える摘み方も解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

美味しいいちごの見分け方5選

せっかくいちごを食べるなら、美味しいいちごを食べたいですよね。

そこで、美味しいいちごの見分け方を5つご紹介します。

  1. 全体的に真っ赤ないちごを選ぶ
  2. つぶつぶが均一ないちごを選ぶ
  3. 大きいいちごを選ぶ
  4. 先端が平らないちごを選ぶ
  5. ヘタが反り返っているいちごを選ぶ

それでは、それぞれ解説していきます。

見分け方①:全体的に真っ赤ないちごを選ぶ

美味しいいちごの見分け方は、ヘタのところまでしっかり真っ赤ないちごであるかです。

ヘタの部分まで赤いものが、完熟している証拠です。

白い部分の面積が大きいいちごは、酸っぱい可能性が高いですので選ばないようにしましょう。

ヘタまで赤い色が濃く、ツヤっとしているいちごがおすすめです。

見分け方②:つぶつぶが均一ないちごを選ぶ

美味しいいちごの見分け方として、表面のつぶつぶが均一に散らばっていることが挙げられます。

つぶつぶが均一に散らばっているのは、栄養分が均等に分配されている証拠です。

また、表面のつぶつぶが埋もれそうないちごほど、実がパンパンに詰まって十分に成長しています。

見分け方③:大きいいちごを選ぶ

美味しいいちごの見分け方は、大きいいちごを選ぶことです。

一番最初に実ったいちごほど大きいものが多く、栄養や糖分がたっぷり詰まっています。

大きないちごは、いちご狩りのシーズンが始まる12月〜1月ごろによく見られ、春が近づくにつれてサイズが少しずつ小さくなっていく傾向にあります。

なので、甘くて美味しい大きないちごを狙いたい方は、いちご狩りのシーズンの始まりに行くといいでしょう。

見分け方④:先端が平らないちごを選ぶ

美味しいいちごの見分け方として、先端が平らであることが挙げられます。

なぜなら、いちごはヘタに近い部分に比べ、先端に近づくほど甘くなるからです。

先端が平らだと甘い部分を占める割合が多くなり、より甘く感じやすくなります。

先が細くなったいちごよりも、平らなものを選びましょう。

見分け方⑤:ヘタが反り返っているいちごを選ぶ

いちごに限りませんが、収穫したばかりのものの方が新鮮で美味しいですよね。

いちごの新鮮さは、ヘタで見分けることができます。

新鮮で食べごろな美味しいいちごは、ヘタの色が濃い緑色でピンッと反り返っています。

ヘタが下を向いていたら、収穫から日にちが経っていると考えていいでしょう。

いちごは収穫後に熟すことはなく、時間をおいても美味しくなりません。

なのでスーパーで購入する際は、パックの裏側からヘタをよく観察するといいでしょう。

いちご狩りでのいちごの正しい摘み方は?

いちご狩りといえば手摘みという印象が強いですよね。

いちご狩りは、農園によって手摘みで取るかハサミで取るかに分かれます。

どちらの農園にいっても対応できるように、それぞれの方法を把握しておきましょう。

いちごの摘み方:手を使う場合

手を使ったいちごの摘み方を紹介します。

まずは親指、人差し指、中指の3点でいちごを斜め下から優しくつかみましょう。

そのまま上に持ち上げ、いちごを自分の方に傾けるだけでぷちっと枝から離れます。

とても簡単に摘むことができますよ。

まれに、いちごを茎ごと力ずくで下の方へ引っ張ってしまう方がいます。

しかし、いちごの苗はとても痛みやすいので、苗にかなりのストレスがかかります。

苗に負担をかけないためにも、優しくそっといちごを摘むようにしましょう。

いちごの摘み方:ハサミで取る場合

いちごをハサミで取るときの摘み方について説明します。

まず、利き手と反対の手でカップを持ち、取りたいいちごのすぐ下にセットします。

そして、利き手でハサミを持ち、ヘタから2cm上の茎を切ってカップで受け止めましょう。

いちごを取りすぎるとカップから落ちる可能性がありますので、2、3個ずつ取ることをおすすめします。

動画でのハサミを使った摘み方は、こちらを参考にしてください。