いちご狩りドットコム

いちご狩りドットコム

  • ホーム
  • ブログ
  • いちご狩りの農園体験記
  • 札幌でいちご狩り!定山渓ファームで北海道限定「けんたろう」を味わってみた
  • いちご狩りの農園体験記

札幌でいちご狩り!定山渓ファームで北海道限定「けんたろう」を味わってみた

2022.06.17 / 最終更新日:2022.06.17
札幌でいちご狩り!定山渓ファームで北海道限定「けんたろう」を味わおう
  • Tweet
定山渓ファームでのいちご狩り

この記事は北海道にお住まいの夫婦の方からいただいた体験談です。

2022年6月9日、夫と2人で札幌の南区にある定山渓ファームに行ってきました。

北海道でしか栽培されていない「けんたろう」という品種がここで食べられる、と知ったことがきっかけです。

6月9日からいちご狩りが開園するとの情報を聞いて、開園日の朝イチの時間に予約して行きました。

恵庭市の家から札幌市南区まで、車で1時間15分ほどで到着!

山の中にあり、大きな道路からも距離があったので、公共交通機関でいくのは厳しいと思います。

定山渓ファームを予約した方法

定山渓ファームのいちご狩りは完全予約制で、9:30〜、10:30〜、11:30〜の3つの時間帯から選ぶしくみでした。

毎年6月上旬からいちご狩りが始まるみたいなので、6月に入ったらホームページを頻繁にチェックしたほうが良さそうです!

私たちが行った時(2022年)は、6月1日から予約サイトが表示されました。

開園して最初の土曜日はすでに「×」がついていたので、土日に行きたい人は早めに予約を入れることをおすすめします。

当日の移動と駐車場

当日は車で向かいました。

大きな通りから森の中に入って細い道をずっと走っていくと、定山渓ファームに着きます。

定山渓ファームに行くまでの道のり

私たちは札幌市外に住んでいるので1時間以上かかった上、朝も早く通勤ラッシュに重なり時間ギリギリに到着しました。

駐車場はとても広く、200台ほどは入りそうです。

ただ、入り口に近いところから埋まっていくので、早めに行ったほうがいいかもしれません。

定山渓ファームの駐車場

定山渓ファームのいちご狩りの流れ

まずは受付でいちご狩りの予約していることを伝え、定山渓ファームへの入場許可証といちご狩り許可証の2つをもらいました。

料金もここで払います。

定山渓ファームの受付

入場料600円+いちご狩り(30分)1,600円だったので2人で4,400円。

やや高めに感じました。

受付での説明ではなかったのですが、受付の後ろにある無料ロッカーに荷物を預けましょう!

定山渓ファームにある無料ロッカー

なぜなら、いざビニールハウスに行くと「かばん等を持って入れません」との張り紙が…!

定山渓ファームのビニールハウスに書かれた注意書き

私と夫は荷物が重かったので預けたのですが、もし荷物を持っていたら、また受付まで往復しなければいけなくなるところでした。

ただ、受付とビニールハウスは徒歩1分ほどの距離なので遠くはないです。

定山渓ファームの地図

でも、ロッカーの数が少ないので、私たちが帰るときには「車に置いて来てください」と言われている人もいました。

ポケットに貴重品をいれるなど、予め荷物を最小限にして入園したほうがいいかもしれません。

いちご狩りが始まる前に、ハサミとヘタ入れをもらいます。

定山渓ファームでもらうハサミとヘタ入れ

ビニール手袋はなく、一度触ったいちごは必ず採ってくださいとのことでした。

いちごは土壌栽培だったので、毎回座っていちごを採る必要があります。

定山渓ファームのいちごは土壌栽培

正直なところ、いちごを拭くおしぼりとビニール手袋が欲しかったです。

土といちごが近いので、やや土臭さを感じてしまい、いちごを拭くためのおしぼりを持っていかなかったことを後悔しました。

また、たまに蜘蛛の糸がついていたり虫が止まっていたりするいちごもあります。

定山渓ファームのいちごの様子②

触ったら採らなきゃいけないルールなので、私たちはハサミで少しいちごを動かして確認して採りました。

それでもいちごの裏に虫がついていて、口に運ぶ瞬間に気づき、びっくりした拍子にいちごを落としてしまったことも…。

なかなか落ち着いて食べることができませんでした…。

定山渓ファームで食べられるいちごの品種

定山渓ファームでは、「けんたろう」のみを栽培しています。

定山渓ファームで栽培されている品種けんたろう

北海道で品種開発されたもので、収穫時期も5月〜6月と期間が短く、希少ないちごです。

高級品で、生産量も少なく市場流通もほぼしていないことから、北海道民でもスーパーでお目にかかれないようです!

甘酸っぱく、みずみずしくてとても美味しかったので1種類だけでも十分楽しめました。

ほかのいちごより果肉がしっかりしていて、押されて潰されにくそうだな、というのが印象です。

太陽の光に反射して、白く輝くほどツヤツヤしたいちごでした!

定山渓ファームの感想

いちご「けんたろう」は果肉がしっかりしており、口に入れるとジューシーな果汁がたっぷり溢れ出てきてとても美味しかったです!

ただ、いちごを食べたときに若干土の味を感じる点と、ビニール手袋がないため一度触ったら採らなくてはいけない点が残念に感じました…!

虫がついていないか見てから採りたいのに、触らないと確認できませんからね。

定山渓ファームのいちごの様子

でも、いちごは甘く、みずみずしくてとても美味しいです!

夫は「とちおとめ」よりも「けんたろう」のほうが好みだと言っていました。

パックに詰めて持ち帰り、洗ってゆっくり食べたいくらいでしたが、パック詰めはプランが別ということで持ち帰れませんでした。

次来るなら、持ち帰りのプランにしようかなと思います!

今回の農園の情報

農園名定山渓ファーム
住所北海道札幌市南区定山渓832
最寄駅–
停留所:定山渓神社前から送迎あり
訪問日時2022年6月9日午前9時半
駐車場あり(200台ほど)
トイレあり(汲み取り式)
いちごの品種けんたろう
練乳なし
  • Tweet
  • 投稿者: いちご狩りドットコム編集部
とっても広く、自然豊かな狭山ベリーランドに行ってきた【埼玉県】
埼玉県入間市のいちご園大樹に行ってきた感想

関連記事

  1. 埼玉県入間市のいちご園大樹に行ってきた感想

  2. 恵庭にある「スパルベリー」で冬でも札幌近郊でいちご狩りができる!

    恵庭のいちご狩り農園「スパルベリー」!札幌近郊で一番早く開園

  3. 三浦半島の先端にある、嘉山農園でいちご狩りをしてみた【神奈川県】

  4. 福岡県朝倉郡のライオン果実園にカップルで行った体験談

  5. 樋之口園で0歳児といちご狩りしてる

    静岡県東伊豆の樋の口園に親子3人でいちご狩りに行った体験記

  6. とっても広く、自然豊かな狭山ベリーランドに行ってきた【埼玉県】

いちご狩りドットコム

いちご狩り情報をお届けする「いちご狩りドットコム」です。

InstagramやTwitterでもいちご狩りのコンテンツを発信中。

フォローしてね!

エリア
  • 北海道
  • 青森
  • 岩手
  • 宮城
  • 秋田
  • 山形
  • 福島
  • 茨城
  • 栃木
  • 群馬
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 新潟
  • 富山
  • 石川
  • 福井
  • 山梨
  • 長野
  • 岐阜
  • 静岡
  • 愛知
  • 三重
  • 滋賀
  • 京都
  • 大阪
  • 兵庫
  • 奈良
  • 和歌山
  • 鳥取
  • 島根
  • 岡山
  • 広島
  • 山口
  • 徳島
  • 香川
  • 愛媛
  • 高知
  • 福岡
  • 佐賀
  • 長崎
  • 熊本
  • 大分
  • 宮崎
  • 鹿児島
  • 沖縄
条件
  • 食べ放題
  • カフェスペース
  • ウェブ予約
  • 予約不要
  • 駐車場
  • 車椅子に優しい
  • 水洗トイレ
  • 夜のいちご狩り
  • 夏のいちご狩り
  • いちご以外の果物狩り
  • ペット同伴のいちご狩り
  • オンラインいちご狩り
  • 高設栽培
  • 石垣栽培
  • 土耕栽培
  • 貸し切り可能
  • 農業体験
  • バーベキュー

いちご狩りドットコム

  • Twitter
  • Instagram
  • いちご狩りドットコムについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Copyright © いちご狩りドットコム. All Rights Reserved.

PAGE TOP